ご使用のスマートフォン、タブレットタテにしてご利用ください。

よくあるご質問

お客様からよく寄せられるご質問をまとめて掲載しています。お問い合わせの前にご確認ください。

1.『道路交通情報Now!!』について

2.『道路交通情報Now!!』の高速道路図・デジタル地図について

3.『道路交通情報Now!!』の各種情報について

4.『道路交通情報Now!!』の改善等について

5.電話及びラジオ・テレビでの道路交通情報の提供について

6.その他

1.『道路交通情報Now!!』について

  • 『道路交通情報Now!!』とは何ですか?
    『道路交通情報Now!!』は都道府県警察本部及び道路管理者等(以下「管理者等」)から収集した通行止や渋滞等の道路交通情報を提供するウェブサイトです。また、大規模災害時には『災害時情報提供サービス』によって、安全に道路を利用するための情報提供を行っています。
    『道路交通情報Now!!』の情報提供の内容については【インターネットサービス】をご確認ください。
  • 『道路交通情報Now!!』の利用について決まりはありますか?
    当サイトのご利用については【利用規約】ページをご確認ください。
  • 『道路交通情報Now!!』 の情報はどのようにして収集していますか?
    管理者等が車両感知器により収集した渋滞情報、旅行時間情報や管理者等が入力した交通規制の情報をオンラインで当センターの道路交通情報システムに収集し、編集処理したうえで 『道路交通情報Now!!』 に表示しています。
  • 情報は何分間隔で更新されますか? また、何時現在の情報なのかを確認するにはどこを見れば良いですか?
    情報は5分毎に自動更新されます。
    また、何時現在の情報かは、情報画面の更新ボタンに「##月##日##時##分現在」と表示しています。
    現在の時刻よりも10~15分以上前の情報が表示されているようでしたら、「更新」ボタンを押してページの更新を行ってください。
    ※利用されているブラウザの更新ボタンを押すとトップページに戻りますのでご注意ください。
  • 表示された交通情報が実際の状況と異なっています。
    当サイトで提供している道路交通情報は、管理者等から情報を収集し、収集した時点の情報を5分間隔で更新して表示しているため、交通規制や渋滞等の状況を道路交通情報として当サイトで表示できるまでに、約5分~10分のタイムラグが生じます。
    • 交通規制や渋滞等の状況を収集し、道路交通情報として当サイトで表示できるまでに、約5分~10分のタイムラグが生じます。
    • 事故や故障車等の交通障害発生に伴い、急激に渋滞長や所要時間が変化し、実際の状況と一致しない場合があります。
    • 車両感知器が設置されていない、システム保守作業の影響等により交通規制や渋滞等が表示できない場合があります。(全ての道路交通情報が提供されているものではありません。)
    なお、最新の情報については電話でも提供していますのでお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 情報の停止についてはどこで確認できますか?
    システム保守作業等に伴う一部情報停止については【一部情報停止のお知らせ】でお知らせしています。
    ご不便をお掛けしますが、ご了承ください。
    なお、トップページに「調整中」と表示されている場合は『道路交通情報Now!!』全体で情報の提供が停止しております。
  • スマートフォンやタブレットを横置きで使用することはできますか?
    現在、スマートフォン・タブレット用画面はボタンの配置等が縦置きのデザインになっているため、横置きは未対応ですので、縦置きでの利用をお願いします。
  • よく閲覧するエリアやズームレベル等の各種設定をしたままブックマークやお気に入りに登録することはできますか?
    ブックマークやお気に入りに登録できるのは、緊急情報及びシステム障害などの重要事項が記載してあるトップページ【https://www.jartic.or.jp/】のみです。

2.『道路交通情報Now!!』の高速道路図・デジタル地図について

  • 高速道路図とデジタル地図の違いは何ですか?地図表示は、どこで切り替えをしたら良いですか?
    高速道路図では簡易図形で高速道路と都市高速道路の道路交通情報が、デジタル地図では高速道路、都市高速道路、一般道路の道路交通情報が同一画面で確認できます。
    地図は画面右端の「デジタル地図へ」又は「高速道路図へ」で切り替えが可能です。

  • 凡例はどこで確認できますか?
    凡例は画面右端の「凡例・表示切替」で確認出来ます。また、こちらの画面では道路画像情報及び高速道路のサービスエリア(SA)及びパーキングエリア(PA)の「満空情報 (満車・混雑・空車の情報)」の表示/非表示の切り替えも可能です。

  • 地図における情報表示の優先順位を教えてください。
    優先順位は以下のとおりとなっています。事象が重なった場合は、優先順位の高い事象の色が表示されます。
    優先順位 事 象 配 色
    高 い 通行止情報

    チェーン規制情報

    紺と水色
    冬用タイヤ等必要情報

    水色
    渋滞情報

    混雑情報

    オレンジ
    低 い 他の規制情報

    黄緑
  • 「通行止」は、何を意味していますか?
    高速道路及び都市高速道路並びに一般道路等において実施される通行止(二輪車通行止等を除く)を表しています。地図上ではアイコン及び「黒」のラインで表示しています。
  • 「二輪車通行止」等は、どうして提供されないのでしょうか?
    当サイトは、管理者等が入力した交通規制情報をオンラインにより収集し、編集処理したうえで提供しています。
    管理者等からオンラインで送信される情報には「二輪車通行止」が含まれていないため提供することができません。
    お手数ですが、二輪車についての通行止情報は、電話にてお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】 ページをご覧ください。
  • 「冬用タイヤ等必要」は、何を意味していますか?
    主に冬期において、タイヤチェーン又は雪用タイヤ (スタッドレスタイヤ、スノータイヤ) 等のすべり止めの装着が必要な区間を表しています。地図上では、「水色」のラインで表示しています。
    なお、「チェーン規制」 と表示される場合は、法令に基づく 「チェーン規制」 を表示しています。この場合、タイヤチェーンを取り付けていない車両の通行は禁止です。

    ※法令に基づくチェーン規制について、標識令の改正は こちら 、チェーン規制については こちら をご確認ください。

    法令に基づく「チェーン規制」が実施された場合、道路交通情報Now!!の地図上では、アイコン及び「紺色と水色の縞模様」のラインで表示します。
  • 「事故等」は、何を意味していますか?
    事故、故障車、落下物等を表しています。
    地図上では、アイコンで表示しています。
  • 「渋滞」や「混雑」の定義について教えてください。
    『道路交通情報Now!!』 では、原則として下表の基準で管理者等から送信される情報(渋滞長:0.5km以上)を提供しています。
    地図上では、渋滞は 「赤」のラインで、混雑は 「オレンジ」のラインで表示しています。
    区分 高速道路 都市高速道路 一般道路
    渋滞 時速40km以下 時速20km以下 時速10km以下
    混雑 -- 時速40km以下 時速20km以下
    ※参考【交通情報の提供に関する指針第3章3(2)混雑の程度の基準】(平成14年国家公安委員会告示第12号)
  • 「その他規制」は、何を意味していますか?
    通行止、冬用タイヤ等必要、車線規制等以外の規制で、速度規制等を表しています。
    地図上では、「黄緑」のラインで表示しています。
  • 「調整中」は、何を意味していますか?
    システムのメンテナンス等により情報を提供出来ない状態を表しています。
    一部道路(区間) の情報が提供できない場合は、高速道路図では「グレーの縞模様」のラインで表示しています。
  • 高速道路図・デジタル地図上で規制情報等の詳細を確認するためにはどうしたら良いですか?
    地図上で、各アイコンもしくは規制及び渋滞を表すラインをクリックすると情報の詳細がポップアップで表示されます。

  • 高速道路図で、道路の中心線がグレーで表示されている区間は、何を意味していますか?

    高速道路図上で、道路の中心線がグレーで表示されている区間は、災害や工事等の規制情報を主に提供する区間です。

  • 高速道路図で、緑のラインで表示されている道路は何を意味していますか?

    高速道路又は都市高速道路と接続する高規格道路等のうち、高速道路として情報収集及び提供ができない道路(区間)です。
    道路ネットワークをわかりやすくするために緑のラインで表示しています。
    一般道路や道路公社管理の有料道路等一部の道路につきましては、デジタル地図に切り替えて頂くと、高速道路等の情報と併せて、高速道路図では緑のラインで表示されている一般道路等の道路交通情報も確認いただけます。

  • 「内回り・外回り」 「西行・東行」 等は、どのようにして見分ければ良いのでしょうか?
    進行方向に対して左側が、実際の車が走行している車線を表しています。環状道路の場合、環状の中心部から見て時計回り方向を 「外回り」、 反時計回り方向を 「内回り」 としています。
    また、「上り・下り」 「外回り・内回り」 の表記では進行方向がわかりづらい場合には、 「東行」 「西行」 「南行」 「北行」 を用いて進行方向を表記しています。
    なお、上記に該当しない場合もありますので、ご不明な場合は、電話にてお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 高速道路図・デジタル地図のスクロール、及び拡大・縮小の方法を教えてください。
    高速道路図・デジタル地図をスクロールするには、ドラッグ(パソコンの場合はマウスボタンを押したまま意図する方向に動かす、スマートフォン・タブレットの場合は画面に触れたまま指を意図する方向に動かす)を行います。
    拡大・縮小は、画面左側の+、-ボタンをクリックする他にも、パソコンの場合はマウスホイールの回転、スマートフォン・タブレットの場合はピンチアウト・ピンチイン(2本の指で画面に触れたまま指を広げる・縮める)やダブルタップ(画面を2回続けて軽く叩く)で行うことができます。
  • 高速道路図・デジタル地図閲覧時に、各種情報等のボタンやメニューの表示/非表示の切り替えをすることはできますか?
    画面左側のボタンをクリックすると、画面右端の各種情報等のボタン及び下部の地図選択ボタンの表示/非表示の切り替えが可能です。
    なお、広告バナー及びテロップ並びにパソコン用画面左側のメニューは表示/非表示の設定ができません。
  • 高速道路図・デジタル地図の更新のタイミングを教えてください。
    高速道路図は、原則、道路の開通に合わせて更新しています。
    デジタル地図は、国土地理院が刊行する電子地形図(タイル)を使用しており、毎月10日までに公開される「地理院タイル目録」が更新されたタイミングで更新しています。このため、デジタル地図の更新は、最大1ヶ月程度の遅れが生じる可能性があります。ご了承ください。
    なお、デジタル地図が更新されない間も、管理者等から収集した通行止や渋滞等の道路交通情報は確認をいただけます。(デジタル地図上に路線の描画はありませんが、開通した路線の経路上に道路交通情報が描画されます。)

3.『道路交通情報Now!!』の各種情報について

  • 事象規制情報で提供されている情報を教えてください。
    管理者等から収集した事故や災害、工事等に伴う交通規制情報を提供しています。
  • 新規開通した路線 (区間) の情報が表示されていません。
    当サイトでは、管理者等から通行止や渋滞等の道路交通情報をオンラインで24時間絶え間なく収集し表示しています。
    新しく開通した路線については、管理者等から情報の送信が可能な状況になった後に、できるだけ速やかに情報を表示することとしています。
    『道路交通情報Now!!』で道路交通情報が提供されていない路線や区間の情報につきましては、電話でお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 旅行時間情報で提供している区間はどのように決めているのですか?
    当センターへ電話でのお問い合わせが多い区間を表示しています。
  • 旅行時間情報で、ある区間が「不定」と表示されていますが、何を意味していますか?
    システムのメンテナンス等により、当該区間の情報が収集出来ない場合に表示されます。
  • 工事行事予定一覧で提供されている情報を教えてください。
    通行止等を伴う、主な工事・行事の予定を提供しています。提供している交通規制の予定は以下のとおりです。
    • 高速道路等:通行止、片側交互通行等
    • 一般道路:通行止等
    工事行事予定一覧で提供されている工事等の予定情報は、期間や区間等の変更、または中止される場合がありますので、ご注意ください。
    なお、工事や行事に伴う交通規制の予定情報の詳細は電話でお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 提供されている道路画像について教えてください。
    道路画像は、道路管理者の保有する道路管理用カメラの画像を収集して提供しています。
    道路画像を提供している道路管理用カメラの設置箇所については、気象状況が変化しやすい場所も多く、情報更新時点から現地到着までの間に道路状況が一変していることもあります。
    また、道路管理用カメラの特性により、「夜間見えづらくなる場合」「管理操作中等で一時提供を中断する場合」「通信回線の状況により更新が遅れたり、更新できない場合」等があります。
    道路画像は、運転に際しての参考として提供するものであるため、画像表示によって生じた障害、損害等に対して、当センター及び道路管理者は一切の責任を負いません。ご了承ください。
  • 道路画像と方向や住所の表示が異なっています。
    当サイトで提供されている道路画像は、道路管理者の保有する道路管理用カメラの画像です。このため、道路管理上のカメラ操作等により方向名称や住所等の表示が、提供されている画像の内容と一致しないことがあります。何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 道路画像のうち【注意】と表示してあるものは何に注意が必要なのですか?
    【注意】と記載している画像は、消雪パイプ設置箇所のため通常よりも道路上に雪が少なく見えている可能性があります。雪道ではノーマルタイヤは危険です。タイヤチェーン又は雪用タイヤ (スタッドレスタイヤ、スノータイヤ) 等のすべり止めをご準備ください。
  • 入口出口閉鎖情報で提供されている情報を教えてください。
    都市高速道路会社及び都市高速道路を管理する地方道路公社から収集している都市高速道路の入口出口の「閉鎖情報」を提供しています。
  • 冬期閉鎖一覧で提供されている情報を教えてください。
    一部の道路では、除雪作業が困難であったり雪崩の恐れがある区間に対し、降雪・積雪期を通して終日全面通行止又は夜間通行止が行われています(冬期閉鎖)。
    冬期閉鎖一覧では、このうち「終日通行止となる区間」を表示しています。
    また、通行止の期間や区間は降雪・積雪等の状況に伴い変更される場合があります ので、随時ご確認ください。
    なお、冬期閉鎖区間の詳細な情報については電話でお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • SA/PA一覧で提供されている情報を教えてください。
    高速道路会社から収集している、高速道路のサービスエリア(SA)及びパーキングエリア(PA)の「満空情報 (満車・混雑・空車の情報)」を提供しています。
    なお、満空情報は、管理者等から情報を収集可能なSA/PAのみ提供しています。
  • 渋滞予測で提供されている情報を教えてください。
    渋滞予測は、高速道路については5km以上の渋滞情報を月ごとに、一般道路については混雑期(ゴールデンウィーク、お盆、秋の連休、年末年始)の渋滞予測を1ヶ月程度前に提供しています。
    渋滞予測は各種情報または【渋滞予測】ページでご確認いただけます。
  • 事象規制情報や旅行時間一覧で表示されている 「上り」 「下り」 の定義について教えてください。
    道路には、起点と終点が定められています。一般的に、起点に向かっていく方向を「上り」、その逆の終点に向かっていく方向を「下り」と言います。

4.『道路交通情報Now!!』の改善等について

  • 過去の情報はどこでわかりますか?
    申し訳ありませんが、当サイトでは、過去情報は提供していません。
  • 通行止解除の見込みについて、情報を提供して欲しいのですが?
    事故や災害・異常気象 (大雨・大雪・強風等)等で通行止になった場合には、管理者等が安全の確認をした段階で通行止が解除となりますが、ほとんどの場合は、明確な解除予定時間については、解除直前までわかりません。
    また、解除の直前に解除予定時間が判明した場合でも、『道路交通情報Now!!』 の表示にはタイムラグがあり、正確に情報をお伝えできないため、解除予定時間を提供していません。
  • 事故等の詳細について、情報を提供して欲しいのですが?
    管理者から情報送信があった場合に、事故の処理状況が表示されます。
    管理者から処理状況の情報送信がない事故等の詳細な状況につきましては、電話でお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 高速道路等の通行料金はどこでわかりますか?
    通行料金につきましては、電話でお問い合わせください。
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
  • 高速道路の事象規制情報や簡易図形等で事故や渋滞発生場所について「○○TN」 「○○BS」 等の表記を見かけますが、わからない地名があるので改善してもらえますか?
    高速道路の地点名称は、インターチェンジ (IC)、 ジャンクション (JCT)、 サービスエリア (SA)、 パーキングエリア (PA) 等、わかりやすい地点を使用するようにしていますが、インターチェンジの間隔が長い場合等、より詳細な地点が特定できるようトンネル (TN) やバス停(BS) 等も地点名称として使用しています。
    今後も、わかりやすい地点名称となるように改善を図っていく予定です。
  • 高速道路図で、JCT周辺の交通規制や渋滞の位置が実際と一致しません。
    高速道路図の特性上(IC間の距離を圧縮または伸長してデフォルメ)、JCT周辺の交通規制及び渋滞を表すライン、アイコンの位置が実際と一致しないことがあります。
    JCT周辺の詳細な交通規制や渋滞の状況は、JCT名のクリックにより表示されるポップアップ画面でご確認ください。また、デジタル地図でも確認が出来ますので併せてご利用ください。

  • 『道路交通情報Now!!』へリンクを貼りたいのですが、手続きを教えてください。
    当サイトへのリンクについては【利用規約】ページの「第7条 リンク」をご確認ください。
  • 『道路交通情報Now!!』 の情報を転載することはできますか?
    『道路交通情報Now!!』 内の掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象等となっています。
    『道路交通情報Now!!』の内容について、私的使用または引用等著作権法上認められた行為を除き、当センターに無断で転載等を行うことはできません。
    また、当サイトの内容の全部または一部について、無断で改変を行うことはできません。
    詳しくは【利用規約】 ページをご覧ください。
    なお、当センターでは、法人向けにオンラインで道路交通情報を提供するシステムをご用意しています。
    詳しくは【法人向け情報提供サービス】 ページをご覧ください。
  • 『道路交通情報Now!!』 を利用したスマートフォンアプリでの閲覧ができません。
    『道路交通情報Now!!』 を利用したスマートフォン向けのアプリケーションにつきましては、当センターが管理するものではありませんので、お問い合わせ等には対応いたしかねます。
    何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 一般道路の簡易図形はありますか。
    一般道路はデジタル地図のみ提供しています。市街地から山間部まで、広範囲できめ細かい情報を確認いただけます。
    なお、高速・都市高速道路の簡易図形は引き続きご利用いただけます。
  • トップ画面、高速道路図およびデジタル地図を表示する前に、利用規約同意画面が毎回表示されるので改善して欲しいのですが?
    当サイトではCookie(クッキー)を活用し、『道路交通情報Now!!』利用にあたっての利用規約を一度同意して頂いたお客様へは、それ以降同意を求める画面を表示しないようにしています。
    Cookieが無効の状態で、『道路交通情報Now!!』を利用する場合毎回利用規約への同意画面が表示されます。
    また、スマートフォン・タブレットではデバイスの容量が不足しているとCookieが自動的に削除されて、再び同意画面が表示される可能性があります。
    なお、利用規約を変更した場合や前回の同意ボタン選択から一定期間を経過した場合は、Cookieに関係なく再び同意画面が表示される場合がありますのでご了承ください。

5.電話及びラジオ・テレビでの道路交通情報の提供について

  • 道路交通情報を電話で問い合わせたいのですが?
    当センターでは各地域のオペレーターが電話で道路交通情報の提供を行っています。
    原則、オペレーターが応答いたしますが、混雑時や深夜等の時間帯は自動応答により情報をお伝えすることになります。
    • 全国共通ダイヤル :050-3369-6666

      ※ガイダンスにより各地域のセンターへ接続されます。

    • 携帯短縮ダイヤル:#8011
    各地域のセンターの番号につきましては【電話応答サービス】ページをご覧ください。
    ※運転中の通話は、道路交通法により禁止されています。SA・PA・道の駅等安全な場所に停車して電話をおかけください。
  • ラジオやテレビでは道路交通情報をいつ放送していますか?
    当センターはNHKや民放のラジオ局等を通じて全国各地で道路交通情報の提供をしていますが、道路交通情報の放送時間は番組編成をするラジオ局及びテレビ局が決めています。全国各地のラジオやテレビでの道路交通情報の放送時刻については【ラジオ・テレビでの放送】 ページをご覧ください。

6.その他

  • 「VICS (ビックス)」とは何ですか?
    VICS (道路交通情報通信システム = Vehicle Information and Communication System) とは、渋滞や交通規制等の道路交通情報をエフエム文字多重放送やビーコンを使ってリアルタイムに送信し、カーナビゲーション等の車載機に文字・図形で表示する情報通信システムのことです。
    なお、詳細な内容につきましては、一般財団法人道路交通情報通信システムセンター (VICSセンター) のサイト 【https://www.vics.or.jp/】 をご確認ください。
  • 運転中に「緊急地震速報」 を見聞きした時は、どう対応すれば良いですか?
    運転中に「緊急地震速報」を見聞きしたときは、以下のように対応してください。
    • 運転中はあわててスピードを落とさないでください。
    • ハザードランプを点灯し、周囲の車に注意を促してください。
    • 急ブレーキは掛けず、周囲の車の動きに注意して、ゆるやかに速度を落としてください。
    • 大きな揺れを感じたら道路の左側に停止してください。
  • 運転中に「落下物」や「道路の破損」 等、道路に異常を見つけたら、どう対応すれば良いですか?
    幹線道路 (国道、高速道路ほか)の異状等の緊急事態を通報していただくための、道路緊急ダイヤル「#9910」が開設されています。
    通行の支障となる道路の穴ぼこや路面の汚れ (油、土砂)、 落下物、故障車等を発見されましたら、SA・PA、道の駅等、安全な場所に停車して、道路緊急ダイヤル「#9910」にご一報ください。

    ※固定電話、携帯電話などからの通話は無料です。